【0629】
17:00まで仕事した後、成田空港へ…
今回はバニラエア&高速バス利用の弾丸ビンボー旅行ですが時間の使い方だけは贅沢です(笑)
(ムダ遣いともいう…)

飛行機が遅れたので、新千歳空港からはバスではなく電車で…
発車時間まで微妙に時間があったので、札幌駅からバスターミナルまではてくてく歩く…
途中、通りかかった時計台をパシャリ。

ちょっと先にはテレビ塔も…
っていうか、なんだか一面だけビカビカしてますけど…(笑)

本日の宿は網走行きの夜行バス☆彡
【0630】
高速バスで網走に着いたら、網走周辺で遊んでから常呂へ移動予定…のはずが、雲行き怪しい…

翌朝6:00、網走駅に到着。
頭に氷山のっけたクリオネ公衆電話ボックスも変わらず残ってた♪
5年前に初めて網走&常呂に来た時はオホーツク流氷館とか網走監獄博物館を堪能。
今回は呼人のオホーツクシマリス公園で、放し飼いのエゾシマリスに餌付けしてハーレム状態でウハウハ…のはずが、雨が降ってきたので予定変更して電車で北見方面へ移動…(´Д` )
のんびり走る電車を見送るように、線路ぎわにはキレイな花がたくさん咲いてるのに癒されます*

西北見駅で下車。
ここでの目的は、ご当地マンホール探しとご当地カレー。
ご当地カレーのお店までは約3km。(往復6km(笑))
誰も歩いてない道を、線路ぎわの並木と地面(マンホール)を眺めながらのんびり歩きます。
さ、さびしくなんかないんだからっ。

ご当地マンホール・野付牛町役場

ご当地マンホール・とんでん兵屋

ご当地マンホール・ピアソン記念館

ご当地マンホール・薄荷記念館

ご当地マンホール・薄荷工場

ご当地マンホール・ハッカ

ようやく目的地のクリシュナ本店に到着ー!
入口の様子に一抹の不安を覚えますが、勇気を振り絞ってGO!
(あとでわかったんだけど、こちらは裏口兼入口(?)でした。)

内装はインドと日本のごちゃ混ぜ風…
嫌いじゃないです、この感じ(笑)

お目当てはオホーツク流氷カレー。
こういう時でもないとなかなか食べる勇気が出ない、スゴイ色…
でも味は普通にちょい甘めのインドカレー…ゲップするとスパイシーな香りが楽しめます(おいおい)

ごちそうさまー
こちらが表の入口でした。
造りは田舎のドライブイン風…

ちなみにこんな車で移動販売もしてるみたい♪

腹パンになった後は、北見からバスで1時間ほど揺られて、ようやく常呂へ…
シャッター商店街のところくんが5年前と変わらぬ笑顔で迎えてくれます♪

ご当地マンホール・ホタテと鮭
今回は黒川旅館にお世話になりました。まずはチェックインして、雨で冷えた身体を温め、ちょっと休んでから出かけます…

体力回復して、ライブ前の腹ごしらえにカフェ・しゃべりたいへ…
前回は臨時休業で入れなかったので、まさに念願の!って感じ♪

チキンカツカレー(ごはん少なめ)は、一口サイズのチキンカツが熱々ジューシーで美味しい欧風カレー♪
(今回の旅の裏テーマは「カレー三昧」に決定!)

映画「シムソンズ」にも登場する、流氷ソーダは、オホーツクならではのメニュー♪
結構アイスクリームが多くてひるんだけど、昔ながらのあっさりバニラでペロッといけちゃいました(笑)

こっちのほうが大きさが伝わるかな?
ママさんが運んできた時、思わず「でかっ!」て声に出ちゃった(笑)

ソーダ部分をアップにすると、流氷の下から海面をのぞいてるみたい♪
気分はクリオネ♪バッカルコーーーン!
食べ終わった後、まだ時間があったのでカウンターに移動して、コーヒーをいただきながらミホコママと談笑♪
また一人、ステキな常呂町民と出会えました♪

今回の目的は、ハシケン レラマカニTOURファイナルin常楽寺。
そして常呂の皆さんと再会すること(=´∀`)人(´∀`=)
ちなみに今回は予約も内緒にして、サプライズしようと思ってたんだけど、開場早々、見つかっちゃった…(´Д` )

久々の常楽寺ライブ、ステキだったなぁ♪
フォト&セットリストは
こちら終演後は雨もあがり気持ちのいい夜です…
ライブの余韻に浸りつつ、おやすみなさい☆彡
【旅日記】北海道20150629-0701 -3日目-は
こちら