【GO WEST】今回は超久々の大阪弾丸ひとり旅…どんな出来事がまってるかなぁ…ワクワク♪

3度めの利用となるJetstar…搭乗ロビーまでは遠いけど、チェックインカウンターはかなり立派!
では、いってきまーーーす♪
【EXPOカフェ】大阪に到着〜♪
今回の旅の目的のひとつを叶えるため、初日のお昼は、道頓堀へ…
平日でも観光客でごったがえしてるから本当は避けたいエリアなんだけどね…(^_^;)

お目当ては「EXPOカフェ タコノツボTITAN」という、たこ焼きカフェ。

店内には万博マニアのオーナーがあつめたお宝が飾られています。

オーダーしたのは、たこシャン(たこ焼きに合うシャンパン)つきのプレート。
たこせん用のえびせん(ややこしい…)には自分で絵を描くんだって…
なんとかがんばって描いたけど、イメージ通りとはいかなかった(T_T)
【ご当地マンホール…じゃなかった】旅先でご当地マンホールの写真を撮るのも楽しみのひとつ。

大阪市水道局のマンホール(大阪城と桜がモチーフ)は何年も前にゲット済みなので、新しいのはないか探してると、道頓堀で大阪弁の消火栓蓋発見!
…と思ったら、ただのプレートだったorz
でも大阪らしくて面白いから、写真残しておこう…
【KILLINGFLOOR/ハシケンmeets伊藤大地】今回のメインはKILLINGFLOORとハシケンmeets伊藤大地のLIVE@knave♪
大地くんは両方参加しているので、ずっとドラム叩きっぱなし…別名「大地の祭典」とでも命名しておこう(笑)
ーハシケンmeets伊藤大地ー
♪くっついてたい
♪蜜と難破船
♪セッション
♪気楽にラフにクール
♪あしどめ
♪ミチル
♪AMAMI
♪乳のみほせ
♪てっぺん

ハシケン

伊藤大地
ーKILLINGFLOORー
曲名わからず、セットリストupなし…ごめんなさいm(_ _)m
でもめちゃめちゃかっこよかったのは断言します!

ーアンコールー
アンコールではKILLINGFLOORとハシケンの競演。
さらにはお客さんで来てたハシケンの実姉みっち。も飛び入り参加♪

♪

♪乳のみほせ
(写真手前は浮かれてるお客さんではなく、踊るみっち。姉さん…それを見て微笑んでいるハシケンとの姉弟愛が感じられるワンシーン(笑))
【hostel64 Osaka】今回はライブハウスから4〜5ブロックほどのところに宿を確保。
1964年に建てられたビルをリノベーションしたおしゃれな個室&ドミトリーのホステルです♪

ドミトリーというと二段ベッドのイメージですが、ココは、のれんとキャンバス地の仕切で区切られているので、個室感があります♪

しかも、セミダブルのベッドはすっごく快適…ドミトリーだということを忘れてしまいそう☆彡
共用ロビーとかも面白そうだったので、また機会があればゆっくり泊まりたいな…
【TAROを探せ@大阪】岡本太郎の作品は美術館以外にも全国各地にあり、旅先でイロイロ探すのも面白いかなということで、初日のEXPOカフェに続いて、帰りの飛行機までの間、TARO関連スポットを巡ります。

まずは陶板画「みつめあう愛」を求めて、江坂にあるダスキン本社へ…
縦8m×横4mのこの作品 、岡本太郎のCM出演がきっかけで作られたんですって。

ダスキン本社向かいの豊津公園には、「愛称リオちゃん」というモニュメントが…
コレ、元々はレストランの看板だったんだとか。
お店があれば行きたかったなぁ…
【万博記念公園】大阪でTAROといえば、やっぱり太陽の搭ははずせないでしょう…
ということで、聖地・万博記念公園へも足をのばしました。

ご当地マンホール発見♪

実は万博記念公園に足を踏み入れたのは初めて…
今回は時間がなくて太陽の搭しか見られなかったけど、2015年には内部も一般公開(今までは期間限定で抽選に当たらないと見られなかったとか…)されるので、また絶対に来てゆっくりイロイロ見たいなぁ♪
※別ページ
TAROを探せ@大阪もあります…
【関西空港】
搭乗までに時間があったので、有田みかんのソフトクリームでちょっと一息=3

帰りもJetstarで…
今回の弾丸ひとり旅もバタバタだったけど楽しかったなぁ♪
ほなな…(^ー^)ノ
【おみやげ】

仕事場&友達へのお土産は、近畿地区限定の「ベビースター焼きそば」と「ちっちゃなプリッツ」♪

自分用には、TARO鯉手ぬぐいと太陽の搭モチーフのポケットティッシュ♪

普段使ってるがま口(私は札入れ+がま口の二刀流(?)派)が旅の途中で壊れちゃったので、帰りに和小物・雑貨のKAYA成田空港店をのぞいたら、使い勝手の良い理想的なのを発見!
お土産というわけじゃないけどこれもゲット。
がま口のパチンッという音が好きで意味もなく開けたり閉めたり…♪
…はっ!だから壊れるのか…(@_@;)